第51回 大津 里山散歩
・空き状況 △
・開催日程 2021/2/28日曜
・集合場所 JR堅田駅 改札出て左側ベンチ付近
・集合時間 8時45分
・解散時間 JR堅田駅付近 13時~14時半
・参加費 500円 (バス往路320円)※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 2/07~2/27
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 伊香立→歓喜院→棚田で昼食→春日山公園解散
・WCの有無 堅田駅WC、4.5h後の春日山公園WC
・中止の場合 当日8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 棚田を散歩してスッキリしましょう~‼標高約500m。総歩行時間3.5h。アスファルト9割。初心者の方におススメです。8時50分のバスに乗車します。今回は棚田を散歩する事が目的なので山頂を目指したり展望等はありません。ソールの硬い登山靴よりも汚れてもいいスニーカーがおススメです。昼食は11時頃に棚田を眺めながらとります。温かい水筒やカップ麺がおススメ。登坂中は暑く、休憩時は寒いので重ね着を工夫して寒暖調整を。1本道が続くところはお好きにランして先で待っててください。全体のペースは1番ゆっくりな方に合わせます。
未定
第 回 湖南 鏡山(かがみやま)
・空き状況 ー
・開催日程 2021/3/28日曜
・集合場所 JR野洲駅改札出て右ベンチ
・集合時間 9時30分
・解散時間 希望ヶ丘西ゲート停 14時~15時半
・参加費 500円(バス代往路470円、復路320円) ※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 ー
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 滋賀竜王→鏡山山頂→花緑公園→希望ヶ丘西ゲート停解散→野洲駅
・WCの有無 野洲駅WCから4.5h後
・中止の場合 当日8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 本イベントは軽登山靴の装備必須です。標高384m。総歩行時間3.5h。水辺も多く初心者の方でも気軽に大自然を楽しめます。野洲駅集合後に9時40分発のバスに乗車します。登坂中は暑いです。昼食は12時前後に山頂付近でとります。帰路のバスは毎時1本、バス停前は広大な公園となっており散策、昼寝等してのんびりバスをお待ちください。バスは往路、復路ともにICカード使用不可。事前に小銭準備願います。
中止
第 回 愛宕山(あたごやま)
・空き状況 緊急事態宣言により中止
・開催日程 2021/1/30土曜
・集合場所 JR嵯峨嵐山駅改札内のベンチ←調整中
・集合時間 9時前後←調整中
・解散時間 清滝バス停15時~17時
・参加費 500円(バス代:往路復路共に230円) ※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 ー
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 清滝バス停→愛宕山山頂→愛宕神社(昼食)→表参道→清滝バス停
・WCの有無 出発から2.0h後、3.0h後、5.5h後
・中止の場合 当日8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 巣ごもりでなまった身体をスッキリさせましょう‼軽登山靴の装備必須です。積雪、凍結しているのでチェーンスパイク、手袋、帽子、ゲイター(任意)を持参ください。標高924m。総歩行時間5.5h。集合駅付近の野々宮バス停から(調整中)分発のバスに乗車します。3.0h程度単調な登坂が継続し山頂へ至ります。トレーニングか修行だと思ってください。登坂中は暑く、休憩時は寒いので重ね着を工夫して寒暖調整を。昼食は13時前後に愛宕神社でとります。温かい水筒やカップ麺がおススメ。ピストン予定です。帰路のバスは毎時1本、JR嵯峨嵐山駅利用の方は嵯峨小学校前で下車してください。降雪量、積雪量が多く危険だと判断した場合はイベントを中止し引き返します。
未定
第 回 六甲山系 菊水山(きくすいやま)
・空き状況 中止(感染拡大地域への往来自粛要請のため)
・開催日程 2020/12/29火曜
・集合場所 神戸電鉄 鵯越駅(ひよどりごえ)改札出たあたり
・集合時間 9時10分
・解散時間 県庁前駅 15時半~17時
・参加費 500円 ※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 ー
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 鵯越駅→菊水山→鍋蓋山→再度公園→県庁前駅解散
・WCの有無 出発から0.8h後、4.0h後の再度公園、6.5hの解散場所
・中止の場合 当日8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 山頂から海を見てスッキリしましょう‼軽登山靴の装備必須です。念のためライトを持参下さい。総歩行時間4.5h。六甲縦走路内にある菊水山(459m)と鍋蓋山(487m)を縦走し元町駅方面に下山します。共に標高は低いですが急登あり、急下りあり疲れます。危険箇所はほぼありません。昼食は13時前後、鍋蓋山(なべぶたやま)の山頂でとる予定ですので前半が3.0h程と長めです。温かい水筒がおススメ。展望は淡路島や六甲山系の西側、海岸線がパノラマで味わえます。県庁前駅で解散しますが元町駅までは徒歩10分程度です。朝の早起き頑張ってください。
未定
第 回 比叡山ドライブウェイ
・空き状況 〇
・開催日程 2021/01/02土曜
・集合場所 京阪三条駅バスターミナルB3のりば
・集合時間 10時30分
・解散時間 京阪京津線 滋賀里駅15時~16時半
・参加費 500円(バス代:往路230円) ※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 12/6~01/01
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 地蔵谷→ドライブウェイ→夢見ヶ丘→滋賀里駅
・WCの有無 京阪三条駅WC、4.0h後の夢見ヶ丘
・中止の場合 当日8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 軽登山靴の装備をおススメします。標高約600m。総歩行時間3.7h。10時35分発のバスに乗車します。比叡山ドライブウェイの脇道を歩いたり展望を楽しむ事が目的で山頂は目指しません。コースは砂状地帯や大量の落ち葉が敷き詰められた急下りの階段があるので滑って転倒の危険があります。必要だと思われる方は手袋準備下さい。登坂中は暑く、休憩時は寒いので重ね着を工夫して寒暖調整を。昼食は13時頃に展望ある道幅狭い尾根でとります。温かい水筒やカップ麺がおススメ。万が一、コース途上で積雪があった場合は状況に応じてルート変更します。
未定
第 回 湖南 堂山(どうやま)
・空き状況 △
・開催日程 2020/12/29火曜
・集合場所 JR石山駅改札出て右手ベンチ付近
・集合時間 9時15分
・解散時間 アルプス登山口バス停 14時~16時
・参加費 500円(バス代:往路復路共400円) ※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 12/6~12/28
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 登山口→堂山山頂→鎧ダム→登山口バス停解散
・WCの有無 石山駅から0.5h後、5.0h後の簡易WC
・中止の場合 当日8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 軽登山靴の装備をおススメします。岩場多数&ロープ有なので手袋持参ください。標高384m。総歩行時間3.5h。石山駅から9時25分発のバスに乗車します。沢の渡渉や岩登り等を経て山頂に至ります。登坂中は暑く、休憩時は寒いので重ね着を工夫して寒暖調整を。昼食は12時頃に山頂でとります。温かい水筒やカップ麺がおススメ。帰路のバスは毎時1~2本です。乗車バスは往路、復路共にICカード使用不可。小銭の事前準備願います。
未定
第 回 比叡山東斜面(滋賀側)
・空き状況 満席
・開催日程 2020/11/22日曜
・集合場所 JR比叡山坂本駅バスターミナルのりば2
・集合時間 9時45分
・解散時間 15時半前後 日吉大社
・参加費 500円(バス往路230円、日吉大社入苑料300円)※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 11/03~11/21
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 西教寺バス停→横川→牛尾宮→日吉大社解散
・WCの有無 3.5h後の横川簡易WC、5.5h後の日吉大社
・中止の場合 当日8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 標高650mほど。総歩行時間4.5h。比叡山坂本駅から9時50分発のバスに乗車します。比叡山の東斜面、滋賀側をハイキングしますが山頂は目指しません。急登が1.5hほど続きますが何度も休憩をとります。登坂中は暑く、休憩時は寒いので重ね着を工夫して寒暖調整を。昼食は12時半頃に少しだけ展望がある尾根でとります。温かい水筒がおススメ。道なき急坂やトラロープを支えに下る場面もあるので必要だと思う方は手袋を持参ください。解散地の日吉大社からは徒歩で京阪京津線やJR湖西線にアクセス可能です。秋の紅葉を満喫しましょう~‼
未定
第 回 湖西 武奈ヶ岳(ぶながたけ)
・空き状況 〇
・開催日程 2020/10/31土曜
・集合場所 出町柳駅ターミナル バスのりば10系統 朽木学校前行き
・集合時間 7時45分発のバスにそのまま乗車ください。坊村下車後点呼
・解散時間 16時00分 イン谷バス停
・参加費 500円(バス往路1050円、復路380円) ※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 9/26~10/30
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 坊村→武奈ヶ岳→北比良峠→ダケ道→イン谷バス停→比良駅
・WCの有無 出発地、出発から6.5h後のイン谷口
・中止の場合 当日8:00までにTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 紅葉を楽しみましょう‼標高1214m。総歩行時間6.0h。ハイキングというより本格登山&下山コースです。健脚向けのコースとなり登山靴の装備必須。念のためライトを持参ください。秋は日没が早いので集合時間も早めです。集合場所の出町柳駅では点呼はとりません。バスのりば10系統に並んでそのまま乗車ください。座席は早い者順です。7時45分発。1時間後、坊村停留所で各自下車し点呼をとります。コースは序盤から急坂が1.5h程度あり1番辛抱するポイント。徐々に登坂も落ち着き、身体も慣れて苦行から楽しみへの移り変わりが実感できます。昼食は12時半頃山頂でとります。温かい水筒がおススメ。山頂は風が強く、ふもとよりもかなり寒くなります。下山道は長いため膝を痛めない下り方を調べて実践ください。復路の最終16時40分のバスに間に合わなかった場合は比良駅まで徒歩になります(+40分)比良トピアご利用の方は個別解散となります。
未定
第 回 湖西 打見山(うちみやま)+ロープウェイ下山
・空き状況 ー
・開催日程 2020/9/20日曜
・集合場所 JR堅田駅改札出て左側←訂正中
・集合時間 8時40分←訂正中
・解散時間 16時 びわこテラス解散
・参加費 1000円(バス往路1050円) ※開催前日応募は2000円
・参加応募期間 8/24~9/19
・募集定員 最小遂行1名~最大7名
・ルート概要 坊村→汁谷→打見山山頂解散→ロープウェイとバス→志賀駅
・WCの有無 出発地、出発から5.5h後のびわこテラス
・中止の場合 当日8:00までにTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 渡渉の多いコースです。おそらく少人数開催となります。標高1108m。総歩行時間5.0h。堅田駅から8時50分発のバスに乗車します。本コースは渡渉(としょう)5か所の他にロープ、ハシゴ、クサリ等を使用するためバランス感覚に自信のある方のみご参加ください。衣類は少し汚れます。持ち物は通常品以外に手袋、足拭き用タオル、替え靴下、サンダル(裸足でも可)。ヘルメットはお任せ。登山靴はローカットが着脱しやすいです。貴重品はジップロック等で防水管理ください。昼食は13時前後に適当な河原でとります。水量が高過ぎる場合や1人でも怪我人が出た場合はイベント事態を終了とし全員で協力して出発地に引き返します。山頂で解散します。ロープウェイとバスを利用して下山ください。帰路ロープウェイ1700円約30分待ち(下り最終便は17時)+バス志賀駅行360円。利用しない方や最終便に間に合わない場合は志賀駅まで徒歩で下ります。(総歩行時間+2.0h)
未定
第 回 西山(にしやま)
・空き状況 満席
・開催日程 2020/10/11日曜
・集合場所 JR長岡京駅 改札出て左ベンチ
・集合時間 9時35分
・解散時間 (大)山崎駅付近14時前後
・参加費 500円(バス代往路190円)※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 9/25~10/10
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 上ノ町→古道→十方山→(大)山崎駅解散
・WCの有無 長岡京駅、4.5h後の(大)山崎駅
・中止の場合 当日8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 初心者の方でも体力的に問題のないコースです。標高約300m。総歩行時間3.3h。往路のバスは9時45分発に乗車します。緩やかな登りが続き水と森、竹林が楽しめます。(展望少)コース途中では道なき道を進む場面もあるのでズボンは少し汚れます。昼食は12時半前後に展望のない木々に囲まれた山頂でとります。解散地の山崎ではJRと阪急が選択可能。※集合場所まで阪急を利用される方は阪急長岡天神バス停で奥海印寺行き9時52分発のバスに乗車し車内で合流することも可能です。参加応募時にその旨ご連絡ください。
未定
第 回 湖西 釈迦岳(しゃかだけ)
・空き状況 ー
・開催日程 ー
・集合場所 JR北小松駅改札出て正面
・集合時間 8時25分
・解散時間 16時 イン谷口バス停
・参加費 500円(バス復路利用者360円)※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 ー
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 北小松駅→ヤケ山→釈迦岳→イン谷口バス停→比良駅
・WCの有無 出発から0.5h後、6.5h後
・中止の場合 当日8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 紅葉を楽しみましょう‼標高1060m。総歩行時間5.5h。ハイキングというより本格登山&下山コースです。健脚向けのコースとなり軽登山靴の装備必須です。念のためライトを持参ください。秋は日没が早いので集合時間も早めになります。急登続きますが何度も休憩をとります。景色に助けられます。登坂中は暑く、休憩時は寒いので重ね着を工夫して寒暖調整を。コース上にロープが設置してある所があるので手袋必要な方は持参ください。昼食は13時前後に釈迦岳山頂でとります。温かい水筒がおススメ。下山道では膝を痛めない下り方を調べて実践を。復路の最終16時40分のバスに間に合わなかった場合は比良駅まで徒歩になります(+40分)比良トピアご利用の方は個別解散となります。
第 回 大文字山トワイライト
・空き状況 ー
・開催日程 未定
・集合場所 銀閣寺橋西詰公衆WC付近
・集合時間 17時で確定です
・解散時間 20時半~21時半 銀閣寺橋西詰公衆WC
・参加費 500円 ※開催前日&当日応募は1000円
・参加応募期間 7/25~8/12
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 集合場所→沢沿い→山頂→火床→解散場所
・WCの有無 西詰公衆WC、4.0h後の西詰公衆WC
・中止の場合 当日14:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡ください。
・コメント 本コースはライト持参必須です。標高472m。総歩行時間3.0h。集合場所まではバスや車両の利用をおススメします。湿気、暑熱、虫対策は万全に。タオル、着替えもあると快適。おそらく少人数開催となります。ライトは真っ暗闇の山頂尾根や下山時の階段で使用します。帰路のバス停は解散場所から徒歩10分の白川通り沿いにあります。不安感の強い方はやめておきましょう。
未定
第 回 清滝(きよたき)
・空き状況 ✕ 満席
・開催日程 2020/8/30日曜
・集合場所 JR保津峡駅改札出て右側
・集合時間 10時半
・解散時間 山城高雄バス停14時半~15時半
・参加費 500円(復路:バス山城高雄~京都駅間640円) ※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 8/1~8/29
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 保津峡駅→清滝→河原でのんびり→山城高雄バス停
・WCの有無 保津峡駅、各所に点在
・中止の場合 当日8:00までにTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 本コースは避暑目的のため山頂や展望はありません。総歩行時間3.0h。勾配が少なく初心者の方でも気軽に楽しめます。湿気、暑熱、虫対策は万全に。昼食場所の河原には12時半前後に到着予定です。のんびりと昼休憩します。河原でお昼寝する方や足浴する方はタオルを持参、持ち込み飲酒したい方は純アルコール20gまで可とします。(ルール&マナー遵守)13時50分に河原を出発します。バス停までは40分ほどです。帰路のバスは京都駅まで向かいますが渋滞の可能性もあるので各自乗り換えを工夫してください。
未定
第 回 生駒山トワイライト
・空き状況 ー
・開催日程 未定
・集合場所 近鉄生駒駅 改札出た左側あたり
・集合時間 16時半
・解散時間 近鉄生駒駅 20時~22時
・参加費 500円(生駒駅から山頂駅までの往復ケーブル代金740円)※開催前日&当日応募は1000円
・参加応募期間 ー
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 生駒駅→ケーブル→山頂→展望台→山頂→ケーブル→生駒駅解散
・WCの有無 コース各所に点在
・中止の場合 当日12:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡ください。
・コメント 本コースは軽登山靴の装備とライト持参必須です。展望台の標高524m。総歩行時間2.0h。山頂まではケーブル利用でピストンします。湿気、暑熱、虫対策は万全に。おそらく少人数開催となります。寝転がって景色を眺めたい方はシートを持参下さい。ライトは見晴らし台や復路の暗闇で使用します。 不安感の強い方はやめておきましょう。
未定
第 回 湖西 蓬莱山(ほうらいさん)
・空き状況 ー
・開催日程 ー
・集合場所 JR堅田駅改札出て左手ベンチ付近
・集合時間 8時40分
・解散時間 16時~18時
・参加費 500円(往路バス代780円) ※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 ー
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 堅田駅→平→蓬莱山→びわこテラス→キタダカ道→JR志賀駅
・WCの有無 堅田駅、4.5h後のびわこテラス、7.0h後の志賀駅
・中止の場合 当日08:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 本イベントは軽登山靴の装備必須です。標高1174m。総歩行時間6.0h。往路のバスは堅田駅から細川行8時50分発のみとなります。序盤は2h急登が続きますので何度も休憩をとります。尾根道まで登坂すると景色が一変し素晴らしい世界が広がります。昼食は13時前後に見晴らし良い所でとります。運が良ければ花見もできます。ロープウェイ下山を希望の方は個別解散となります。(代金1400円、約40分待ち、総歩行時間-1.5h)
未定
第 回 宇治川(うじがわ)
・空き状況 ー
・開催日程 ー
・集合場所 京阪宇治駅ロータリー
・集合時間 11時
・解散時間 14~16時 京阪宇治駅
・参加費 500円 ※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 ー
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 朝日山→宇治川→大吉山→京阪宇治駅解散
・WCの有無 出発地→3.0h後の大吉山
・中止の場合 当日08:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 標高約130m。総歩行時間2.5h(アスファルト道の合計1.0h含む)はじめての方にも宇治川と森の魅力を知ってもらうために開催します。登りも下りも緩やかなコースなので運動不足ぎみの方でも問題なく楽しめます。昼食は13時前に河原でとります。靴は汚れますがスニーカーでもハイキング可能なコースです。登山道は軽登山靴、アスファルトはスニーカー対応といった機能の異なる2組を持参する方法も一考です。
未定
第 回 湖西 蛇谷ヶ峰(じゃたにがみね)
・空き状況 ー
・開催日程 ー
・集合場所 JR近江高島駅 改札出て左手ベンチ付近
・集合時間 9時00分
・解散時間 JR安曇川駅16時~18時
・参加費 500円(バス往路220円、復路740円) ※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 5/19~5/31
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 畑→須川峠→山頂→Gパーク→朽木学校前バス停→安曇川駅
・WCの有無 出発地、5.0h後
・中止の場合 当日8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 本イベントは軽登山靴の装備必須です。標高902m。総歩行時間5.5h。集合後9時04分発のバスに乗車します。(ICカード使用不可)危険箇所は事前に連絡します。昼食は13時前後に山頂でとります。下山は長く単調です(2.5h)朽木学校前バス停まで下山後あどがわ駅行のバスに乗車します。復路のバスは毎時1本。朽木温泉てんくうを利用する方は現地解散とします。(利用者は申告制で朽木学校前までの送迎バス有)手や衣類は少し汚れますが山奥の大自然と尾根歩きが楽しめる良コースです。野生動物に遭遇することも充分ありえます。落ち着いて対応する覚悟が必要です。
未定
第 回 高槻 摂津峡(せっつきょう)
・空き状況 キャンセル待ち
・開催日程 2019/9/08日曜
・集合場所 JR高槻駅改札出て左手直進突き当たり付近
・集合時間 日曜開催11時20分、土曜開催11時7月分35分
・解散時間 上の口バス停15時~17時
・参加費 500円(バス往路390円、復路220円) ※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 8/27~9/07
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 中萩谷→摂津峡→上ノ口
・WCの有無 出発から0.5h後、2.0h後、3.0h後
・中止の場合 当日8:00までにTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 総歩行時間2.5h。初心者の方でも気軽に楽しめるらくらくハイキングです。本コースは避暑目的で利用するため山頂や展望はありません。登坂も少なめで緩やかな下り中心です。高槻駅北口からバスに乗車します。湿気、暑熱、虫対策は万全に。昼食は13時半頃に広場でとります。昼食休憩後に15分程度階段登りがあります。後半から美しい摂津峡を眺めながらのハイキングとなります。
未定
第 回 湖南 笹間ヶ岳(ささまがだけ)
・空き状況 〇
・開催日程 2020/3/15日曜
・集合場所 JR石山駅 改札出た右手コンビニ付近
・集合時間 9時45分
・解散時間 石山駅 15時~17時
・参加費 500円(+バス代往路380円、復路400円)※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 2/24~3/14 19時迄
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 上関→笹間ヶ岳→河原→アルプス登山口バス停解散
・WCの有無 JR石山駅、4.5h後の天神川沿いWC
・中止の場合 当日8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 本イベントは軽登山靴の装備必須です。一部ロープやハシゴを使用するので手袋を持参下さい。標高433m。総歩行時間3.5h。石山駅から9時55分発のバスに乗車します。湖南アルプス特有の岩場、ザレ場、沢が豊富にあり表情の変化が多く楽しめます。しかしその反面滑りやすくなるので捻挫や転倒等しないよう安全第一の意識でご参加ください。登坂中は暑く、休憩時は寒いので重ね着を工夫して寒暖調整を。昼食は12時半前後に山頂でとります。温かい水筒がおススメ。復路のバスは毎時1~2本です。バスは往路、復路ともにICカード使用不可。事前に小銭準備願います。
未定
第 回 湖西 比良川(ひらがわ)
・空き状況 ー
・開催日程 ー
・集合場所 JR比良駅
・集合時間 10時20分
・解散時間 JR比良駅 16時~18時
・参加費 500円 ※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 ー
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 比良駅→比良川→比良駅
・WCの有無 1.0h後、5.0h後のイン谷
・中止の場合 当日8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 本コースは軽登山靴と帽子の装備必須です。総歩行時間3.5hのピストンです(急登少)沢や滝はありますが山頂や展望はありません。往路、復路ともにバスを利用せずあえて徒歩で山行します。昼食は13時頃に滝付近で2.0h程度とります。(先行者がいれば別の河原沿い)クロックス等の持参はお任せ、全員汗だくになるのでタオル&着替えを忘れずに。汗やストレスを一気に流したい方は滝行です(濡れてもかまわないインナーを事前着用)着替え場所は比良駅WC、イン谷WC、木陰、帰路で個別解散になりますが比良とぴあ(温泉)の4択となります。
未定
第 回 生駒山系 交野山(こうのさん)
・空き状況 ー
・開催日程 2018/03/31土曜
・集合場所 京阪交野線 私市駅(きさいち)改札出たあたり
・集合時間 9時30分(遅れる方はご連絡ください)
・解散時間 14時~17時(参加メンバーのペースにより異なります)
・参加費 500円 ※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 ー
・募集定員 最小遂行1名~最大10
・ルート概要 キャンプ場→交野山→白旗池→国見山→JR津田駅解散
・WCの有無 私市駅、出発から1.5h後、3.5h後、5.5h後の津田駅
・中止の場合 当日08:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 標高341m。総歩行時間4.0h。沢沿いや池、棚田や巨石等たっぷり自然を満喫できる緩やかな登坂です。山頂の観音岩からは360度の大パノラマで近畿圏内の山々を見渡すことができ、過去のイベントコースも振り返ることが可能です。往路、復路のアクセスは乗り換えが多いのが難点ですがハイキングコースとして素晴らしいものがあります。下山後、温泉入りたい方はスパバレイ枚方という施設があるようです。ご利用される方は個別解散となります。私市駅前はコンビニありません。
未定
第 回 湖南 金勝(こんぜ)アルプス
・空き状況 キャンセル待ち
・開催日程 2018/6/17日曜
・集合場所 JR草津駅改札出て左手付近
・集合時間 8時45分
・解散時間 上桐生(かみきりゅう)バス停 15時半~17時半
・参加費 500円(+バス往復路ともに上桐生停で乗降車、片道430円) ※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 5/31~6/16
・募集定員 最小遂行1名~最大10名前後
・ルート概要 上桐生停→落ヶ滝線→北峰縦走線→狛坂線→桐生キャンプ場
・WCの有無 出発地の桐生キャンプ場、5.0時間後
・中止の場合 当日8:00までにTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 登山靴装備下さい。金勝山605m。総歩行時間4.5h。JR草津駅東口ロータリー3、4番のりばから帝産バス9時発上桐生行に乗車します。ICカード使用できません。コースは備え付けのロープを利用して岩盤を昇降することが数回あり軍手持参の方が安全です。体力、気力も必要です。昼食は13時過ぎになるので休憩中に菓子パン等で空腹を満たして下さい。湿気、暑熱、虫対策は万全に。万が一に備え携帯トイレや水に溶けるティッシュをご持参ください。車で直接キャンプ場にアクセスしたい方はお問い合わせを。
未定
第 回 比叡山京都側~ケーブルorバス下山
・空き状況 キャンセル待ち
・開催日程 2019/11/30土曜
・集合場所 銀閣寺橋西詰公衆トイレ隣
・集合時間 9時40分
・解散時間 パノラマ広場15時~16時
・参加費 500円(復路:ケーブル比叡駅~八瀬駅間550円or比叡山頂バス停~京都駅840円)※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 11/17~11/29
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 瓜生山→ケーブル比叡駅→パノラマ広場→山頂バス停orケーブル比叡駅
・WCの有無 集合場所、5.0h後
・中止の場合 当日8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 標高約800m。総歩行時間4.5h。集合場所へのアクセスは集合場所名をマップ検索し銀閣寺方面行きのバスをご利用ください。集合時間ギリギリのバス便だと遅刻します。出町柳駅、蹴上駅から徒歩だと0.5hです。パノラマ広場をゴールとして山頂には行きません。基本的に緩やかな登坂が継続しますが最後の60分は勾配がきついので休憩を何度もとります。登坂中は暑く、休憩時は寒いので重ね着を工夫して寒暖調整を。昼食は12時前後に広場でとります。温かい水筒がおススメ。パノラマ広場で解散として下山はお好みでケーブル利用or比叡山頂バス停まで20分登坂しバス利用の選択が可能です。ケーブルは八瀬駅方面へ毎時3本。山頂バスは四条、京都駅方面15:12、16:00、最終17:00の毎時1本です。
未定
第 回 大文字山(みささぎルート)
・空き状況 キャンセル待ち
・開催日程 2019/12/7土曜
・集合場所 JR山科駅改札出て右ベンチ
・集合時間 9時50分
・解散時間 銀閣寺WC前 15時前後
・参加費 500円 ※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 11/30~12/06
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 山科駅→疏水→大文字山頂→火床→銀閣寺WC前解散
・WCの有無 出発から1.0h後、5.0h後
・中止の場合 当日08:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 標高466m。総歩行時間4.0h。今年最後の紅葉を眺めながら疏水沿いを行きます。みささぎから入山します。登坂が緩やかなコースなので初心者の方でもチャレンジしやすいかと思います。昼食は13時前後に山頂でとります。温かい水筒がおススメ。登坂中は暑く、休憩時は寒いので重ね着を工夫して寒暖調整を。帰路のバス停は白川通り付近にあります。当日管理人が説明します。また解散場所から徒歩で哲学の道、南禅寺などを参拝して帰路に着くのも一考です。
未定
第 回 野洲 三上山(みかみやま)
・空き状況 〇
・開催日程 2020/01/02木曜
・集合場所 JR野洲駅改札出て右ベンチ
・集合時間 10時50分
・解散時間 野洲駅 16時前後
・参加費 500円(バス往路230円) ※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 12/07~01/01
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 山出前→三上山→東光寺不動山→野洲駅
・WCの有無 野洲駅、5.0h後の野洲駅
・中止の場合 当日08:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 軽登山靴の装備必須です。標高432m。総歩行時間3.7h。集合後11時発のバスに乗車します。序盤に岩場の急登地帯がありますが40分程の辛抱です。手袋の装着はお任せ。低山のわりに展望も良好で縦走路からはパノラマで大自然を満喫できます。昼食は12時半前後に山頂三角点でとります(展望なし、スペース小)温かい水筒がおススメ。登坂中は暑く、休憩時は寒いので重ね着を工夫して寒暖調整を。妙光寺山から野洲駅までは道なき道を行くのでパンツの裾が少し汚れます。まず積雪ありませんが心配な方はお守り代わりにチェーンスパイク、ゲイターを持参ください(任意) ※バスは現金のみ。つり銭ないようご準備ください。満員の場合は徒歩に変更します(+0.5h)
未定
第 回 京滋県境 音羽山(おとわやま)
・空き状況 キャンセル待ち
・開催日程 2019/3/31 下見2/26済
・集合場所 JR石山駅改札出て右側コンビニ付近
・集合時間 9時30分
・解散時間 JR大津駅 14時~16時
・参加費 500円(注:バス代往路のみ230円) ※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 3/1~3/30
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 石山駅→国分団地→音羽山山頂→長等公園解散→大津駅
・WCの有無 出発から1.0h後、4.0h後
・中止の場合 当日8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 本イベントは軽登山靴の装備必須です。わりと健脚向けのコースです。標高593m。総歩行時間4.3h。石山駅集合後に9時43分発のバスに乗車します。重ね着を工夫して寒暖調整ください。昼食は13時前後に山頂でとります。山頂はちょうど県境をまたぐ比叡山はもちろん、京都市街、山科、滋賀の西側が望めます。下山時は階段状になっているので事前にひざを痛めない下り方を調べて実践ください。
未定
第 回 瓢箪崩山(ひょうたんくずれやま)
・空き状況 〇
・開催日程 2019/12/29日曜
・集合場所 岩倉東公園 北側WC前
・集合時間 9時50分
・解散時間 戸寺バス停 15時半
・参加費 500円(復路バス代:京都駅まで520円) ※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 12/9~12/28
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 岩倉東公園→瓢箪山→金毘羅山登山口→江文神社→戸寺バス停
・WCの有無 出発地、5.0h後
・中止の場合 当日8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 軽登山靴の装備必須です。標高532m。総歩行時間4.2h。序盤から登りが続きますが寒いのでちょうど良いかもしれません。登坂中は暑く、休憩時は寒いので重ね着を工夫して寒暖調整を。昼食は12時少し前に山頂でとります。温かい水筒がおススメ。展望は山頂以外にはほとんどなく、変化の少ない静かな山歩きですが後半から苔や神社、川などが楽しめます。集合場所へのアクセスは国際会館駅や岩倉駅が最寄です。復路のバスは毎時2本、市内の渋滞に遭遇した場合は途中下車して電車への乗り換えも一考です。
未定
第 回 六甲山(ろっこうさん)
・空き状況 〇
・開催日程 2019/5/03祝日
・集合場所 阪急芦屋川駅改札出て北出口直進したWC前付近
・集合時間 9時45分
・解散時間 宝殿橋バス停16時~17時(阪急芦屋川駅、JR芦屋駅行)
・参加費 500円(注:バス代往路270円、復路530円)※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 4/23~5/02
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 芦屋ゲート→東おたふく山→山頂→宝殿橋バス停解散
・WCの有無 出発から約4.0h、5.0h後
・中止の場合 当日8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 本イベントは軽登山靴の装備必須です。標高932m。総歩行時間4.0h。集合場所から9時59分発のバスに乗車し山の中腹からスタートします。連休中で乗車定員オーバーの場合は次発の10時38分発のバスに乗車します。正午頃に東おたふく山で昼食とします。六甲山頂到着後は下山のバス便に合わせて13時45分or14時45分に下山を開始し中腹のバス停へ。有馬温泉に下山を希望される方は山頂で解散となります。有馬温泉まで1.5h程度です。
未定
第 回 枚岡山トワイライト
・空き状況 〇
・開催日程 2019/8/12月曜
・集合場所 近鉄枚岡駅改札出た鳥居前
・集合時間 18時15分
・解散時間 近鉄額田駅21時~21時半
・参加費 500円 ※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 7/27~8/11
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 枚岡駅→展望台→額田駅
・WCの有無 出発から0.5h後、2.0h後
・中止の場合 当日8:00までにTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 本イベントはライト持参必須です。初心者の方でも充分楽しめるコースです。総歩行時間1.5h。安全性を第一に考えルートはピストンを選択しています。往路の登坂はまだ明るいので路面状況をしっかり把握し下山時の復路の暗闇に備えましょう。自分の身は自分でしっかり守る意識でライト持参、路面状況の把握に努めてください。湿気、暑熱、虫対策は万全に。展望台で夜景を見ながら1.0h程度まったりした後に下山予定です。登坂0.7h。下山0.8h程度。読み:枚岡→ひらおか
未定
第 回 ポンポン山
・空き状況 キャンセル待ち
・開催日程 2019/4/20土曜
・集合場所 JR向日町駅改札出て突き当たり左手バス停前(注1)
・集合時間 9時25分
・解散時間 善峯寺14時半~16時半
・参加費 500円(バス代は往路、復路各350円) ※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 4/03~4/19
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 善峯寺(よしみねでら)→しゃか岳→ポンポン山→杉谷→善峯寺解散
・WCの有無 出発地、4.0h後
・中止の場合 当日8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡ください。
・コメント 標高672m。総歩行時間3.5h。集合後9時35分発のバスに乗車し山の中腹からスタートします。昼食は13時前後に山頂でとります。復路のバスは毎時24分のみです。待ち時間は善峯寺拝観(500円)等ご自由に。(注1)阪急線利用で阪急東向日バス停から善峯寺行10時42分発の便で合流希望の方や自家用車を利用して善峯寺で合流希望の方は参加応募時にご連絡願います。
未定
第 回 生駒山(いこまやま)~ケーブル下山
・空き状況 〇
・開催日程 2020/1/19日曜
・集合場所 近鉄 元山上口駅ホーム内の暖房室付近
・集合時間 9時50分
・解散時間 生駒山上遊園地解散14~15時
・参加費 500円(注:下山時ケーブル利用370円)※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 1/2~1/18 20時迄
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 元山上口駅→鳴川峠→展望広場→生駒山上遊園地解散
・WCの有無 出発駅から3.0h後、4.0h後
・中止の場合 当日8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 軽登山靴の装備必須です。標高642m。総歩行時間3.5h。集合場所は駅ホーム内です(簡易WC有)。ゆるやかな登坂の良コースが3.0h続きます。何度も休憩をとります。ほぼ登りなので寒さも感じず快適です。昼食は13時前に展望広場でとります。温かい水筒がおススメ。下山は山上遊園地からケーブルを利用します。(凍結による下山時の転倒事故防止対策です)ケーブルは一度宝山寺で乗換後に鳥居前駅で下車します。毎時1~2本。お守り代わりにチェーンスパイク、ゲイターを持参ください(任意)←2020年の今回は必要ありません。 読み:元山上口→もとさんじょうぐち
未定
第 回 伏見稲荷~東山
・空き状況 △
・開催日程 2019/01/03
・集合場所 JR稲荷駅改札出た左手コンビニ周辺
・集合時間 10時10分
・解散時間 東山駅 15時~17時予定
・参加費 500円 ※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 12/19~1/02
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 伏見稲荷→泉涌寺→清水寺遠望→東山山頂公園→東西線東山駅解散
・WCの有無 出発から0.5h後、3.5h後、5.5h後の東山駅
・中止の場合 当日AM8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 稲荷山、東山共に標高200m程度。総歩行時間4.0h。アスファルト道4割。初心者の方にもおススメのコースです。伏見稲荷の階段登りの後は住宅街、寺社を抜け六条山、国道を横切り清水寺を遠望。そしてメインの東山を登坂し地下鉄東西沿線上にある粟田口に下山します。昼食は11時半頃に広場でとります。積雪で通行困難な場合はコース途上でもイベント中止とし最寄りのエスケープルートを利用します。
未定
第 回 湖北 赤坂山(あかさかやま)
・空き状況 キャンセル待ち
・開催日程 2018/11/03土曜
・集合場所 JRマキノ駅改札出た左手ベンチ付近
・集合時間 8時55分
・解散時間 白谷温泉バス停15時~17時
・参加費 500円(注:バス往路ーマキノ駅~さらさ間、バス復路ー白谷温泉~マキノ駅間、各片道220円は各自負担) ※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 10/11~11/02
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 マキノ駅→さらさ温泉バス停→赤坂山→黒河峠→白谷温泉バス停解散
・WCの有無 さらさ温泉バス停、さらさから4.5h後の黒河峠、6.5h後のマキノ駅
・中止の場合 当日8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 標高824m。総歩行時間5.0h。集合後9時6分発のバスに乗車します。登坂1時間のみ汗が吹き出します。山頂付近での昼食は風が抜けやすく寒さを感じますので寒暖を調整できるよう重ね着を工夫して下さい。黒河峠のWCに手洗い場はありません。下山時は80分程度単調な林道下りです。下山後のバス、電車ともに毎時1本のみとなります。一足早く紅葉を味わい素晴らしいコースを満喫しましょう‼
未定
第 回 池田 五月山~箕面(さつきやま~みのお)
・空き状況 ー
・開催日程 2018/未定
・集合場所 阪急池田駅改札出て左手
・集合時間 10時
・解散時間 阪急箕面駅 15時~17時
・参加費 500円 ※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 5/01~5/12
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 五月山→展望台→六個山→展望台→箕面駅
・WCの有無 出発から2.5h後、6.0h後
・中止の場合 当日8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 総歩行時間約5.0h。五月山315m、六個山(ろっこやま)396m。共に展望多数、樹林帯も多く快適です。ただし出発から1.5時間はゆるやかな登坂が続くので汗が吹き出します。帽子、タオル、汗拭きシート、着替え等でご対応ください。後半は比較的涼しく下山できるかと思います。下山時に気温が下がるようあえてロングコースの設定にしてみました。ロングコースに自信のない方は五月山登坂のみでお別れし道標に従い下山して頂くプランも可能です。
未定
第 回 神戸 麻耶山(まやさん)
・空き状況 △
・開催日程 2018/10/28日曜
・集合場所 地下鉄新神戸駅 南出口階段上がって左手50m先のコンビニ前
・集合時間 10時10分
・解散時間 きくせい台 15時~17時
・参加費 500円(注:下山時ケーブル利用の場合880円は各自負担)※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 10/04~10/27
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 新神戸駅→市が原→天狗道→掬星台解散→各自下山
・WCの有無 出発から80分後、300分後の掬星台
・中止の場合 当日8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 標高約700m。総歩行時間3.5h。昼食は河原でとります。昼食後から登坂が継続しますので過食にご注意ください。上の画像にもあるゴールのきくせい台で写真を撮り解散とします。掬星台には食事、アルコールの販売もあるので各自ご自由にお楽しみください。下山方法はケーブルまたは徒歩での階段下りです。(上野道経由)下山後はバスまたは徒歩で阪急線にアクセス可能なので事前に計画しておいてください。
未定
第 回 生駒山系 飯盛山(いいもりやま)
・空き状況 〇
・開催日程 2019/3/23 下見済
・集合場所 JR住道駅(すみのどう)改札出る手前WC付近
・集合時間 10時45分
・解散時間 JR野崎駅15~17時
・参加費 500円(注:バス代往路のみ450円)※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 3/1~3/22
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 生駒登山口→室池→飯盛山→野崎駅解散
・WCの有無 出発から1.0h後、4.0h後
・中止の場合 当日8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 標高314m。総歩行時間3.3h。初心者の方でも気楽に楽しめるコースです。住道駅集合後に11時発のバスに乗車します。重ね着を工夫して寒暖調整ください。昼食は14時前後に見晴らし台でとる予定です。
未定
第 回 北摂 中山〜大峰山
・空き状況 ー
・開催日程 2019/未定
・集合場所 阪急宝塚線 中山観音駅改札出て左手コンビニ付近
・集合時間 10時
・解散時間 武田尾駅 15時半~17時
・参加費 500円 ※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 ー
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 中山観音駅→中山→大峰山→武庫川廃線→武田尾駅解散
・WCの有無 出発から5.0h後の武田尾駅
・中止の場合 当日8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 本イベントは軽登山靴の装備必須です。総歩行時間4.5h。中山(478m)、大峰山(552m)を越え武庫川廃線ハイキングを少しだけ味わい武田尾駅をゴールとします。中山からの展望は素晴らしいパノラマが広がります。大峰山は急登(ロープ有)と急下り箇所あるので注意が必要です。軍手等持参も一考です。危険箇所はほぼありません。下山終盤に山桜の開花が見られるかもしれません。武庫川廃線は暗闇のトンネル2箇所のみです。枕木で転倒しないようにライトを持参下さい(最低限スマホライトを使用ください)
未定
第 回 宇陀(うだ) 竜鎮渓谷(りゅうちんけいこく)
・空き状況 ー
・開催日程 2018/未定
・集合場所 近鉄 室生口大野駅 改札出て階段降りたWC付近
・集合時間 10時30分(遅れる方はご連絡ください)
・解散時間 室生寺前 14時半~16時15分
・参加費 500円(+430円復路バス代 終点室生口大野駅行) ※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 8/ー~9/ー
・募集定員 最小遂行1名~最大10名前後
・ルート概要 竜鎮橋→深谷川沿い→腰折地蔵→室生寺バス停→室生口大野駅
・WCの有無 出発地、出発地から3.5h後、出発地から5.0h後
・中止の場合 当日8:00までにTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 読み方 室生→(むろう)です。登山靴装備下さい。総歩行時間3.0h。展望、山頂はありません。緩やかな登坂が続く渓谷ハイキングです。昼食は13時前後、解散場所は室生寺前です。室生寺に参拝したい方は拝観料600円必要です。復路の室生寺バス停発時刻(~終点室生口大野駅着間)は14時半、15時半、16時半のみとなっています。往路、復路ともに京都駅からかなり遠方となります。湿気、暑熱、虫対策は万全に。
未定
第 回 名張 赤目四十八滝
・空き状況 キャンセル待ち
・開催日程 2018/8/26日曜
・集合場所 近鉄 赤目口駅 改札出たところ(コンビニ無)
・集合時間 10時15分(遅れる方はご連絡ください)
・解散時間 赤目滝バス停 14時半~16時半
・参加費 500円(+入山料400円、+バス往復代 片道360円 ) ※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 8/1〜8/25
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 赤目滝バス停→最上部のがんくつ滝→同ルート折り返し→赤目滝バス停
・WCの有無 各所に点在
・中止の場合 当日8:00までにTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 赤目口駅発(~赤目滝停着)10時25分のバスに乗車します。総歩行時間3.0h。展望、山頂はありません。初心者の方でも充分楽しめます。緩やかな登坂が続く渓谷ハイキング(ピストン)です。暑いので休み休みのんびり歩を進めます。昼食は13時前後、解散場所は赤目滝バス停付近です。バス停付近に「対泉閣」という日帰り湯がありますので利用される方は最終バスに乗り遅れないように。自家用車で集合場所に来られる方は事前に連絡下さい。観光地なので週末は混雑が予想されます。湿気、暑熱、虫対策は万全に。
未定
第 回 奈良 若草山 (わかくさやま)
・空き状況 〇
・開催日程 2018/5/19土曜
・集合場所 近鉄奈良駅 1F噴水広場付近(コンビニ有)
・集合時間 10時(遅れる方は連絡下さい)
・解散時間 近鉄奈良駅15時~17時半
・参加費 500円(+入山代150円各自負担)※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 5/05~5/18
・募集定員 最小遂行1名~最大10名前後
・ルート概要 鹿ふれあい→春日大社参道→若草山→芝生広場→近鉄奈良駅解散
・WCの有無 各所に点在。
・中止の場合 当日8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 標高342m。総歩行時間3.0h。入門者向けにコース設定してみました。登坂も1時間かからず景色は絶景なので手軽なわりに有意義なハイキングが楽しめます。山頂は強風が吹きやすい環境なので帽子などが吹き飛ばされる可能性があります。近鉄奈良駅から若草山ふもとまでの往復路は混雑と快適性の観点から春日大社参道を利用します。鹿せんべいの購入は各自お任せします。
未定
第 回 宝塚 武庫川廃線~ライト持参~
・空き状況 キ待ち
・開催日程 2018/5/04金曜
・集合場所 JR宝塚線生瀬駅(なまぜ) 改札出た右手のコンビニ周辺
・集合時間 10時(遅れる方はご連絡ください)
・解散時間 JR宝塚線武田尾駅(たけだお) 14時~17時
・参加費 500円 ※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 4/17~5/3
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 生瀬駅→廃線ハイク→桜の園→つつじが丘展望所→武田尾駅
・WCの有無 生瀬駅ホーム内、出発から0.5h後、4.5h後、武田尾駅
・中止の場合 当日8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 総歩行時間3.5h。廃線ハイクで有名なコースです。集合場所の生瀬駅は普通電車のみ停車します。暗闇のトンネルを抜けるので懐中電灯もしくはヘッドライト持参必須です。廃線ウォーキングだけでは物足りないので途中で桜の園入口に折れ、つつじが丘展望所(標高約380m)をめざします。各30分の急登、急下りあります。周回して桜の園に戻り、武田尾駅をゴールとします。軽登山靴装備をおススメします。
未定
第 回 六甲山系 再度山 (ふたたびさん)
・空き状況 女性△ 男性可
・開催日程 2018/4/29日曜
・集合場所 地下鉄新神戸駅 南出口階段上がって左手50m先のコンビニ前
・集合時間 10時(遅れる方はご連絡ください)
・解散時間 地下鉄県庁前駅 15時~18時
・参加費 500円 ※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 4/7~4/28
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 雄滝(おんたき)→布引ダム→桜茶屋→再度山→池→県庁前駅
・WCの有無 各所に点在
・中止の場合 当日8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 総歩行時間3.5h。山頂からの展望はありませんが滝やダム、池、海の景観など水辺の多い美しいコースです。京都ではなかなか体験できないコース内容です。地下鉄三宮駅へのアクセスはJR三ノ宮駅改札出口、阪急神戸三宮駅出口からも徒歩5分程度でアクセス可能です。集合場所の地下鉄新神戸駅までは1駅です。解散場所の地下鉄県庁前駅から南へ徒歩10分程度で元町中華街へもアクセス可能です。非常に見どころの多い管理人おすすめのコースです。
未定
第 回 大津 逢坂山(おうさかやま)
・空き状況 -
・開催日程 2018/04/07土曜
・集合場所 JR山科駅 改札出た右手ベンチ付近
・集合時間 10時(遅れる方はご連絡ください)
・解散時間 14時~16時
・参加費 500円 ※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 3/28〜4/06
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 毘沙門堂→疏水→逢坂山→長等公園またはJR大津駅解散
・WCの有無 出発から1.0h後、4.5h後の長等公園
・中止の場合 当日8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 標高325m。総歩行時間3.5h。初心者の方にもおススメのハイキングコースです。桜と山要素を半々に想定してコース設定してみました。桜の開花が例年より早いため桜のほうは期待しすぎないように。大津駅前は改装されカフェや昼飲みなどにも利用できます。
未定
第 回 高槻 太閤道(たいこうどう)
・空き状況 女性満、男性可
・開催日程 2018/03/10土曜
・集合場所 JR高槻駅改札出た正面コンビニ付近
・集合時間 9時50分(遅れる方はキャンセル連絡下さい)
・解散時間 14時~16時(参加メンバーのペースにより異なります)
・参加費 500円(+220円各自負担、高槻駅南口から磐手橋停までバス乗車)※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 02/18~03/08
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 磐手橋停→金竜寺跡→見晴らし台→若山神社→JR島本駅
・WCの有無 高槻駅構内、3.5h後の若山神社、JR島本駅、阪急水無瀬駅
・中止の場合 当日08:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 標高316m、総歩行時間3.0h。急坂も少なく初心者の方でも気楽なコースです。高槻駅南口ロータリー6番、10時05分発のバスに乗車予定です。バスの本数が少ないので集合時間に遅れるとキャンセル扱いとなります。事前にご連絡頂ければ磐手橋停前で待機されてもかまいません。若山神社のWCは手洗い場の水がでませんのでご注意を。コースは南側に面しており見晴らし台では淀川をはじめ、枚方市、生駒山、大阪市街等が眺められます。帰路はJR島本駅または阪急水無瀬駅のどちらかをご自身の都合で選択して下さい。両駅の距離感は徒歩10分程度です。
未定
第 回 貴船口~鞍馬温泉
・空き状況 △
・開催日程 2018/02/11日曜日
・集合場所 叡山電鉄 貴船口駅 ホーム上待合室内
・集合時間 10時半(遅れる方はご連絡ください)
・解散時間 14時~17時(参加メンバーのペースにより異なります)
・参加費 500円(鞍馬寺拝観料300円+温泉代金1000円は各自負担)※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 01/20~02/10 15時迄
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 貴船口駅→貴船神社奥宮→魔王殿→鞍馬寺→鞍馬温泉
・WCの有無 各所に点在
・中止の場合 当日08:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 初心者の方でも気楽なコースです。行動食の準備は事前に願います。最も寒い季節&積雪リスクがあるのでショートコースでハイキングを楽しみ下山後に鞍馬温泉で暖まりましょう。貴船の日帰り温泉が閉館ということで通常とは逆回りでハイキングします。温泉滞在時間は入る前に話し合って決めましょう。鞍馬寺拝観料300円、入湯代1000円、タオル類は別料金ということで持参も一考です。温泉苦手な方は下山後すぐの鞍馬駅で解散しましょう。カップ麺等持参される方は火気厳禁のコースなので水筒に熱湯を準備するなど工夫して下さい。積雪で通行困難な場合はコース途上でも中止としルートを引き返します。
未定
第 回 こんぴらやま ~ 大原の里
・空き状況 △
・開催日程 2017/12/21木曜
・集合場所 戸寺(とでらバス停お土産屋前) 京都バスです。
・行き方 京都駅、国際会館駅、三条京阪駅、出町柳駅から京都バス大原方面
・集合時間 10時
・解散時間 15時半~17時予定
・参加費 500円 ※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 12/05~12/20 (期間外は問い合わせのみです)
・募集定員 最小遂行0名~最大10名
・ルート概要 戸寺→江文神社WC→金毘羅山→急下り→寂光院→大原バス停
・WCの有無 出発から30分後、出発から3時間半前後
・中止の場合 当日AM8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡下さい。
・コメント 行動食の準備やWCは事前に願います。戸寺までのバス乗車時間は40分~1時間程度かかります。ハイキングというより登山です。登坂1.5h、下山2.0h程度。展望は大原の里、比叡山、京都市、大阪まで。登坂時急坂あり。下山時は道標少なめ、急下り、滑落転倒注意箇所あり。危険箇所あるので初参加の方と急下り苦手な方はご遠慮願います。
未定
第 回 大津 夢見が丘トワイライト~ライト持参~
・空き状況 〇
・開催日程 2017/11/26日曜
・集合場所 京阪石山坂本線滋賀里駅ホーム周辺(WCは駅出口から約30m)
・集合時間 14時半
・解散時間 夢見が丘 16時半~17時(参加メンバーのペースにより異なります)
・参加費 500円(下山のバス代金は各自負担→京都駅まで540円)※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 10/22~11/24(期間外は問い合わせのみです)
・募集定員 最小遂行1名~最大10名前後
・ルート概要 滋賀里駅→志賀の大仏→カエデ密集地帯→滝→夢見が丘バス停→解散
・WCの有無 滋賀里駅、志賀の大仏、夢見が丘
・中止の場合 当日8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡ください。
・コメント 登坂2.0hのショートハイクです。運が良ければ紅葉、夕景、夜景のトリプルを味わえます。下山は夢見が丘バス停17時16分の最終便に乗車します。(出町柳→三条京阪→京都駅方面のみ)登坂時は身体は暖かくなり薄着、夢見が丘バス停は真冬の装備に切り替えて下さい。管理人、当日は夜勤明けとなり少し疲れていると思いますがコースはしっかりと目的地までご案内しますのでご安心下さい。
未定
第 回 湖北 賤ケ岳(しずがたけ)
・空き状況 〇
・開催日程 2017/10/22日曜
・集合場所 JR余呉駅改札出口またはJR京都駅9時発近江塩津行の先頭車両内(京都駅より滋賀寄りの方は時間に合わせて乗車。管理人は南草津駅から乗車予定)
・集合時間 10時40分余呉駅改札出口(遅れる方はご連絡ください)
・解散時間 JR木之本駅14時~16時(雨森美観地区同行の方は高月駅18時位)
・参加費 500円(+下山リフト420円+バス180円、雨森は貸自転車+800円)※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 2017/10/6~10/21(期間外は問い合わせのみです)
・募集定員 最小遂行1名~最大10名前後
・ルート概要 余呉駅→賤ケ岳→木之本駅解散→同行希望者のみ木之本宿+雨森地区
・WCの有無 JR余呉駅、賤ケ岳山頂、JR木ノ本駅、JR高月駅
・中止の場合 当日8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡ください。
・コメント 行動食の準備は事前に願います。合戦で有名な賤ケ岳ですが山頂の展望からは余呉湖と奥琵琶湖、2つの湖が楽しめます。 総歩行時間2.0h。下山はリフトで降りバス乗車で木之本駅着、解散。希望者で歩いて木之本宿散策へ、さらに希望者はレンタサイクル、またはタクシー利用で雨森地区(あめのもりちく)など他ではなかなか味わうことのできない湖北観光を満喫しましょう!※雨森地区参加希望者は当日集合時に管理人までご連絡ください。レンタサイクルの予約をします。
未定
第 回 唐櫃越(からとごえ)
・空き状況 ー
・開催日程 ー
・集合場所 阪急嵐山線 上桂駅東改札口出たあたり
・集合時間 10時
・解散時間 トロッコ亀岡駅 15時~17時
・参加費 500円 ※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 ー(期間外は問い合わせのみです)
・募集定員 最小遂行0名~最大4名前後
・ルート概要 上桂駅→コンビニ→沓掛山→みすぎ山→トロッコ亀岡駅→解散
・WCの有無 上桂駅、トロッコ亀岡駅
・中止の場合 当日8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡ください。
・コメント 落葉して展望が開けた冬場に京都西山の展望を楽しみ、帰路はトロッコ電車で保津川沿いの渓谷と夕景を満喫しましょう!急登少なめですが単調な登坂が2.0h程あります。上桂駅徒歩圏内にコンビニ有。
未定
第 回 蹴上~大文字~銀閣寺
・空き状況 ー
・開催日程 ー
・集合場所 地下鉄蹴上駅改札出てすぐ
・集合時間 10時半
・解散時間 14時半~17時予定
・参加費 500円 ※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 ー
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 出発→日向大神宮→大文字山頂→火床→銀閣寺バス停解散
・WCの有無 出発から30分後、出発から約4時間半前後(銀閣寺前)
・中止の場合 当日AM8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡ください。
未定
第 回 大原~鞍馬駅
・空き状況 ー
・開催日程 未定
・集合場所 野村別れ(バス停名)にあるコンビニ前 京都バスです。
・行き方 京都駅(七条側)、国際会館駅、三条京阪駅から京都バス大原行
・集合時間 10時半
・解散時間 14時半~17時
・参加費 500円 ※開催前日応募は1000円
・参加応募期間 ー
・募集定員 最小遂行1名~最大10名
・ルート概要 コンビニ前→江文神社WC→静原神社WC→薬王坂→鞍馬駅前解散予定
・WCの有無 出発から1時間前後、出発から3時間前後
・中止の場合 当日AM8:00までにHP上のTOPIX欄に中止内容を記載します。
・キャンセル ご連絡ください。